ものを考える順番
- 2018.06.22
- view
経営改善をしようと思っているときに、意外と障害になるのが「ものを考える順番の癖」
経営改善をしようと思っているときに、意外と障害になるのが「ものを考える順番の癖」
静岡に来て、いままで以上に「電話(音声)での会議」が増えています。(東西200km弱有りますので)。昔なら絶対にこのスタイルはできなかったよな、、、と思いながら、色々実験中。Zoomがいいかな、appear.inの方がいいか、、、とか試行錯誤しながら。そして、意外と複数通話はLINEで落ち着いていたりします。
はじめてインチが小さくなりました。といっても11月の状態に戻っただけなのですが、iPhoneXから8へ。
東京マラソンの翌週、という事でランナー的には今シーズン(勝手に3末まで)終了のレース、静岡マラソン
前回の投稿からちょっと経って、自分のアンテナに引っかかるものが多くなっているのか、音声入力界隈、随分盛り上がっている気がする。
縁あってスシロー@静岡の自宅付近へ。
各所で音声入力の有用さについて言われる記事を見たりスタッフの中で音声入力ができてすごくいいですよという話を聞いて自分でも試し始める。