目の前のお題をとって来れるか。

今週・来週とGW中にも関わらずいくつか大事なジャッジが控えている。 昔、独立を考えていたときに、某Hacksの達人にもらったアドバイス。 とにかく一件、目の前にお題を持って来れるか。持ってくる為にがむしゃらにやる。 これ … 続きを読む

グローバルプライスとローカルプライス

最近月に1度(以上?)アジア各国を回っていて強く思う事が グローバルプライスとローカルプライス。このダブルスタンダードって普通なのか?? ということ。 例えば、直近の台湾で食べたベスト夕食は、意外にも鼎泰豊ではなく、その … 続きを読む

台湾出張

先週末から台湾への出張。(写真は空港で見つけたI♥TAIWAN、一瞬「本物の人????」って思ったけど近寄ってみて納得) メインは7月に開催+ローンチ予定の会場視察+諸々FIXと確認。 スケジュール含め、予定以上に現地ス … 続きを読む

目線。

「自社の電話の応対は可能な限り丁寧にしなさい!」 いろんな会社経営の本に書いてある一言。 最近いろんな会社様とコンタクトを持ったり、電話をしたり、 (まあ、営業活動ですね)をするに連れ、某大企業の時は思わなかった事に気づ … 続きを読む

そうしたところ、ある人からCMS(Contents Management System)なるものの存在を小耳に挟み、ASPである程度簡単にケータイコンテンツサイトが作れるというのを知りました。
価格帯はピンキリで、高いものは月額何十万もかかりますが、安いもので月額5000円からあると聞きました。 その方は、割と高い方の部類のCMSを提供している会社の人だったので、「ふ~ん」という感じで聞き流すフリをしましたが、実はその「5000円」というのに、脳回路はビンビンに反応していました(笑)。 その後苦労してCMSについて色々と調べたところ、そういうサービスが「あるわあるわ」で、無料のものをはじめ、月額1万円までのものだけでも、10社ぐらいが提供しているのを知りました。 結局その中で、最適と思われる月額7000円のCMSのデモアカウントをもらい、考えているサイトが実現できるか検証中なのですが、ほぼ見通しが立ちそうな感じです。 当初開発すれば1000万とか言われた(それも詳しい人から)システムが、月額7000円でできるなんて、ものすごいカルチャーショックですよね。

自由と余裕の投資生活: ITインフラの価格 その3

最近のITインフラの安さには驚くばかり。

500円/月のEC ASPとか、

これがあったら他いらないじゃん・・・。

って思うよなぁ。