お土産道:アジアで喜ばれるお土産の渡し方の4つのポイント。

一週間以上、空いてしまった。。。全然「脱Blogごっこ」できてない。

宣言未達成の反省も込めて、、、アジア各国に出張に行く時、ちょっと前迄頭を悩ましていたのは「お土産」
いくつかのティップスで、だいぶ楽になったので、その情報をお届け。 (成田空港で買える物+1件2000円未満。)

1.初対面、持っていくのであれば「大きめ・包装豪華目」

多いであろう「初めまして」もしくは「お久しぶりです」と言う場合のポイントは大きさと包装の重厚さ。
後は、知名度がベースだと思います。

大きめ(といっても大きすぎない)のはバームクーヘン 中国限定でいうと資生堂の知名度があるので資生堂パーラーのチーズケーキ
一方、個人的にヒット率がイマイチなのがヨウカンなどの「餡子」系。サプライズ無く「あぁ、ありがとう」といわれる事が多い気がします。男性相手には甘い物が苦手な方も多いので、アジア圏限定だとおせんべいもあり。同じくポイントは「大きめ包装」(持っていくのはちと大変ですが)

2.なんども会う方に鉄板なのは「白い恋人」(ライトバージョン)

僕が月に1度以上、上海・東京を行ったり来たりするので、お土産のネタもつきた頃、東京じゃなくても良いか!と思って買っていった白い恋人は「あ、知ってる!」といわれる率が高く、かつ美味しいらしく(いや、僕も大好きですが)一瞬でなくなります。と言う事でそれ以来、毎回お土産を悩んだ時は白い恋人、鉄板になりました。 

3.男性、女性問わず、喜ばれる物、新しい物を探すのは女性誌・週刊誌・美容用品がお勧め

中国では「ご家族に」という感じでお土産をあげる習慣、普通に有ります。美容系のサプリメントとか、小さなチークとか(これまた資生堂が安全パイ。後はファンケル、クリニークかな。)
美顔器的な機器は「XX(現地の国・地域)に無い、効果が高そう」という理由で喜ばれたりします。(もしくは現地に有っても、相当高い)

最近だと美顔ローラーとか、結構喜んでいるイメージです。(これはちょっと2000円では買えませんが)

面白かったのは、電圧の違いで買えないなぁと思っていたナノイーの空気清浄機とか、スチーマー、USBからの電源供給バージョンが有ったので、買っていったら(もちろん奥様に、と言う言葉を添えて)渡した本人が喜んで、執務室のPCにつなげて使っていたとき。「なるほど、男性に響いたか」という体験でした。

4.注意点。

お土産は一人一つ(以上)分けてください。は基本無し。
最後に注意、自社スタッフはともかく、「皆さんで」と言う言葉を言うと「?????」という顔をされます。時計や傘、靴(中国)など、縁起が悪いから送れないものもそれなりに有るので、 一般的なお菓子以外は確認必須。(中国の場合、そういう縁起悪い物を貰いそうになると1元を相手に渡して「買った・譲ってもらった」事にします。) 

以上、文化風習が違うと、全然違うと思いますが。中国、台湾、シンガポール、香港、ベトナムでは鉄板ネタでした。参考になれば。