できることを増やせないなら未来はない。

当たり前なんですが。プレーヤーはプレーヤの仕事ができるから、マネージャーはマネージャーの仕事ができるから、その職位、プレーヤーの時と同じことしかできないならプレーヤーのままなわけなんです。

「職位順に”言い訳”ができなくなる。」僕が勝手に思っているビジネスのルールの一つです。上場企業の社長が「マネージャーが不甲斐なくて」「外部環境が・・・」という決算説明をしたら、下手するとその会社は潰れると思います。マネージャーはプレーヤーの仕事ができて「当然」その上でどんな価値を組織に、社会に出せるのか。オフィサーはマネージャーまでの仕事は当然できるからオフィサー。その上で、同じく組織に、社会にどんな価値を出せるのか。どこまで自分に厳しくなり、結果で物を語るかが、その人の職位を決めると思います。地位に甘えて、出来ることが自分の職位(という考え方自体が古い、という話もありますが)以下だったら、当然キャリアも、待遇も下がる一方なわけです。

組織としても、個人としても、意識できることを増やし、出来ることを増やしていかないと、少なくとも発展的な未来は無いな。と思った次第。これ、最終的に「社長は社長の仕事ができるから、社長」ということになり、かなり全人格的な物を要求されます。。。社長が孤独だと言われる所以の一つかと思うと同時に真実だと思うので、精進し続けます。