テンプレート、テンプレート。

小さなことですが、標準機能やテンプレートを使える、使えない、と言うのは大きい気がします。

某G社にいた際、とにかくMS officeのテンプレートの整備ぶりはすごいな、と毎度思っていました。マクロでレポートの見た目を強制的に整えるということが徹底されていました。一方、R社は本当に「バラバラ」でおもいおもいの個性的なパワーポイントが沢山ありました。

見た目の統一は一長一短あるものの、会社全体で考えるとテンプレートを導入するほうが先頭量が高そうです。ある程度のパワポ職人、もしくは制作の方が作る資料はそれは美しく、分かりやすかったですが、そうでない方はそもそも「タイトル」「本文」等も使っておらず、コピペもできない(=資料の流用に一苦労)という所が散見されていましたし、1から概念を教えて、浸透させるよりは、本を1冊渡して、テンプレートを渡したほうが仕上がりは良さそうです。

創るのが楽しい、というのであれば止めませんが時間は有限なので、できるだけ見やすい物を、短時間で作れることが価値だと思っています。(ちなみに、会社としてはパワーポイントの「わかりやすさ」と「生産性」を向上させるデザイン・テンプレートを改変して使っています。)そういう意味ではAmazonなどが提唱しているPPT禁止、は凄くよくわかりますし、個人的にほとんどの資料はWordは使えどもPPTを使うことを避けています。

もちろん、重要なのは中身ですが、中身に集中するためにも、読み手・聞き手に余計なストレスを掛けないテンプレートを全社で共有して、そこからずれない、は大事そうです。外資金融系の方々のチェック力には感服するばかりですが、毎日「しっかりした」テンプレート(フォント1つまで決まっている)を見続けたら「正解」を知っているわけで、そこから外れている物が目立つという道理なんだろう、という納得をしています。(という事でメンバー各位、再度自分のテンプレート、見なおしてくださいね。Wordもスタイル、しっかり使うことが大事だと思います。)さて、月曜日、生産性の高い1週間にしていきましょう!