コンテンツへスキップ

あるけば何かが見えてくる。

  • About
  • 転載・引用について

月: 2017年6月

ストーリー重視の商品開発。

2017-06-192017-06-16 by Kazuyuki Arita

美味しいものを「美味しいよ」という商品開発ではなく、それがお客様から見てどこに共感をえてもらえるか、その背景にある「ストーリー」自体が商品開発。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

先に手を見せる。

2017-06-192017-06-15 by Kazuyuki Arita

交渉の際に、自分の手札は基本的に見せない。そんな事を叩き込まれていた気がします。一方「先に手を見せる」事で友好関係が強まるんだな、という例を見たのでメモ。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

書くことの効用と書き高

2017-06-192017-06-14 by Kazuyuki Arita

毎日のように日々のちょっとした気づきを書いていると(なかなか大変ですが)気づくことがあります。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

男女格差。

2017-06-182017-06-13 by Kazuyuki Arita

どこの地方、というわけではないですが、地方なのか、大企業と中小企業の違いなのか、男女の活躍具合が違うな、と思う場面があります。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

月曜朝イチの会議に結果を合わせる

2017-06-152017-06-12 by Kazuyuki Arita

トレーニングを受けていて、印象的だった言葉。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

身体の使い方をなじませる。

2017-06-122017-06-11 by Kazuyuki Arita

静岡に来てから、少し特殊なジムが(行きたかったのもあって)近くにあるのでそこに通っています。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

愛のある経営。

2017-06-102017-06-10 by Kazuyuki Arita

ふとしたタイミングで、メンター(師匠)より「このBlog知ってる?」という話をもらう。知らなかったので読んで見る。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 次 →

月別アーカイブ

RSS tumblr posts

  • エラーが発生しました。フィードの配信が停止している可能性があります。再度お試しください。

管理者用

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 あるけば何かが見えてくる。 • Built with GeneratePress