コンテンツへスキップ

あるけば何かが見えてくる。

  • About
  • 転載・引用について

Kazuyuki Arita

アジアの学と働くを変えていく。を志に掲げているまだまだ駆け出しの起業家。 とにかくあるく事で、何かが見えると信じて、一から事業を立ち上げています。 日本企業がアジアで活躍をする為に、日本人が世界に出たときに胸を張れる様に。 そんな状態を創り出す「場」を創る、これがぼくの夢です。 このBlogはそんな駆け出し経営者の日々の気付きの記録帳です。 趣味はインドアだとDrumとピアノ、そして読書。アウトドア系だとマラソン、フットサル、キャンプです。

教育のメッシュ。

2017-07-09 by Kazuyuki Arita

教育をやりたい。といい続けていた数年前、今日「ああ、時間の過ごし方が甘かったんだな」と思うきづきがあったのでメモ。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

距離感

2017-07-092017-07-08 by Kazuyuki Arita

まれな例外を除いて、マネージメント上「距離感」をしっかりとれないと駄目だよな。と思うタイミングがいくつかあったのでメモ。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

日本の七不思議(?)

2017-07-07 by Kazuyuki Arita

大体東京で10kmを走るときは皇居まで行って、帰ってくる、という道を通ります。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

超ヒット

2017-07-092017-07-06 by Kazuyuki Arita

何じゃないかと思うのがNIKEのBreaking 2 というプロジェクト(から出た靴)

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

ユニフォーム

2017-07-072017-07-05 by Kazuyuki Arita

ユニフォーム、というレベルではないですが、いままで全くお金をかけられていない、という理由で整っていなかった服装を少し整えると、それだけで少し明るくなるから不思議。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

先人がいると。

2017-07-072017-07-04 by Kazuyuki Arita

その人達の結果を超えたいな。と思うのは常。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

お客さまは誰ですか?

2017-07-03 by Kazuyuki Arita

本部スタッフとの会話で「これは全く意味が無いと思います」と思わず声が出てしまった話。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ9 ページ10 ページ11 … ページ157 次 →

月別アーカイブ

RSS tumblr posts

管理者用

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 あるけば何かが見えてくる。 • Built with GeneratePress