コンテンツへスキップ

あるけば何かが見えてくる。

  • About
  • 転載・引用について

Kazuyuki Arita

アジアの学と働くを変えていく。を志に掲げているまだまだ駆け出しの起業家。 とにかくあるく事で、何かが見えると信じて、一から事業を立ち上げています。 日本企業がアジアで活躍をする為に、日本人が世界に出たときに胸を張れる様に。 そんな状態を創り出す「場」を創る、これがぼくの夢です。 このBlogはそんな駆け出し経営者の日々の気付きの記録帳です。 趣味はインドアだとDrumとピアノ、そして読書。アウトドア系だとマラソン、フットサル、キャンプです。

戦力をどこに、どうはるか。

2017-02-192017-02-16 by Kazuyuki Arita

旧知の同志とお話し。いろんなことが分かり合えるまで時間が短くて済むのは非常に助かる。

続きを読む

カテゴリー view タグ managaer コメントをどうぞ

言い切ることの重要性

2017-02-15 by Kazuyuki Arita

アップルの会議の記事を読んで思ったこと。少人数、責任者が明確、話すコンテンツが重要と言う姿勢(face to faceのディスカッションが重要)という要旨だが、それ以外に思うのが表題。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

とんぼ返り。

2017-02-14 by Kazuyuki Arita

上海に始まり、移動には慣れている気がしていますが、ここ1年、とんぼ返りというのが多かったな、と改めて。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

対面でしか出ない価値。

2017-02-142017-02-13 by Kazuyuki Arita

本日は現プロジェクトのメンバーと膝を突き合わせてお話し。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

ミニマムに住む。ミニマムに生きる。ミニマムに経営する。

2017-02-142017-02-12 by Kazuyuki Arita

人生をシンプルにいきたい。と思うことが多いです。物は最小限に、そしてセンスよく。というのが理想ですが、なかなか出来ません。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

常識を疑う。

2017-02-122017-02-11 by Kazuyuki Arita

非常にお世話になっている方の結婚式で勉強になることがあった。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

お清め。

2017-02-122017-02-10 by Kazuyuki Arita

本日は訳あって朝から某温泉施設で朝風呂。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ29 ページ30 ページ31 … ページ157 次 →

月別アーカイブ

RSS tumblr posts

管理者用

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 あるけば何かが見えてくる。 • Built with GeneratePress