コンテンツへスキップ

あるけば何かが見えてくる。

  • About
  • 転載・引用について

Kazuyuki Arita

アジアの学と働くを変えていく。を志に掲げているまだまだ駆け出しの起業家。 とにかくあるく事で、何かが見えると信じて、一から事業を立ち上げています。 日本企業がアジアで活躍をする為に、日本人が世界に出たときに胸を張れる様に。 そんな状態を創り出す「場」を創る、これがぼくの夢です。 このBlogはそんな駆け出し経営者の日々の気付きの記録帳です。 趣味はインドアだとDrumとピアノ、そして読書。アウトドア系だとマラソン、フットサル、キャンプです。

資産を「借りている」

2017-08-272017-08-17 by Kazuyuki Arita

先日の「大人度」の話の続き。マネージメントの立場であればその役職に併せて「人事権」を持つことが多々あります、そのときに重要な線引があるきがしています。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

大人度

2017-08-272017-08-16 by Kazuyuki Arita

昔は「早く大人になりたい」と思ったものですが、この年になっても「まだまだ自分が子供だな」と思う瞬間があります。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

インサイダー

2017-08-272017-08-15 by Kazuyuki Arita

食品系のメディアでは急成長中の某社。秘訣を聞くと「インサイダーである」ということがどうやら特徴のよう

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

見える化、見える化。

2017-08-272017-08-14 by Kazuyuki Arita

小売業は毎日決算をして「締めて見る」ことが重要。わかってはいるけれど、即時性のある「神の目」の様なものを作るのはそれなりに骨が折れます。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

サービス業の宿命

2017-08-13 by Kazuyuki Arita

盆暮れ正月やGW、一般的にはお休みの期間がサービス業的にはかきいれ時。ここ何年か、サービス業系の事業再生をやらせてもらっているが、随分世の中の見え方が変わってきた気がする。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

道具の進化

2017-08-11 by Kazuyuki Arita

今まで掃除を頑張ってやってたんですが、本当に辛くてきついんです。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

始業・会食時間の違い

2017-08-112017-08-10 by Kazuyuki Arita

そう言えば面白いな、と思うことが会食時間の違い。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ4 ページ5 ページ6 … ページ157 次 →

月別アーカイブ

RSS tumblr posts

管理者用

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 あるけば何かが見えてくる。 • Built with GeneratePress