コンテンツへスキップ

あるけば何かが見えてくる。

  • About
  • 転載・引用について

Kazuyuki Arita

アジアの学と働くを変えていく。を志に掲げているまだまだ駆け出しの起業家。 とにかくあるく事で、何かが見えると信じて、一から事業を立ち上げています。 日本企業がアジアで活躍をする為に、日本人が世界に出たときに胸を張れる様に。 そんな状態を創り出す「場」を創る、これがぼくの夢です。 このBlogはそんな駆け出し経営者の日々の気付きの記録帳です。 趣味はインドアだとDrumとピアノ、そして読書。アウトドア系だとマラソン、フットサル、キャンプです。

データ容量、8GB使う方へ(DoCoMo編)

2016-09-252016-09-24 by Kazuyuki Arita

本日のポストは極短。結論、ドコモユーザーは9末までにデータプランを変えましょう。以上。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

足が速い、と言う事。

2016-09-23 by Kazuyuki Arita

先週、ほぼ初めてトラックで練習をしましたが、その最後に200m競争をした時のこと。

続きを読む

カテゴリー view タグ run、TGIF コメントをどうぞ

どこに投資をするのか。

2016-09-232016-09-22 by Kazuyuki Arita

某分野のプロデュース会社にお邪魔した時のお話です。

続きを読む

カテゴリー view タグ managaer コメントをどうぞ

小さな会社の災害対策。

2016-09-21 by Kazuyuki Arita

台風、地震その他過敏になっているだけなのかもしれませんが対策をしなくては、と思うことが多いです。

続きを読む

カテゴリー view タグ manaer、officer

二人以上で働く事と生産性の関係。

2016-09-20 by Kazuyuki Arita

TOCが好きなので、そこによりすぎているのかもしれませんが、二人以上で働くときに重要なのは常に「ボトルネック」と言う言葉だと思わないとだめだな。と言う気付き。

続きを読む

カテゴリー view タグ managaer、player コメントをどうぞ

場所のコスト

2016-09-192016-09-19 by Kazuyuki Arita

3連休、どこに行っても混んでいて、少々食傷気味です。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ

プランしない。差異が一番大きいものから倒す。

2016-09-192016-09-18 by Kazuyuki Arita

企業・事業再生でも、既存の事業でも「プランのコスト」を軽く考えがちです。

続きを読む

カテゴリー view タグ manager、player コメントをどうぞ
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ50 ページ51 ページ52 … ページ157 次 →

月別アーカイブ

RSS tumblr posts

管理者用

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 あるけば何かが見えてくる。 • Built with GeneratePress