コンテンツへスキップ

あるけば何かが見えてくる。

  • About
  • 転載・引用について

Kazuyuki Arita

アジアの学と働くを変えていく。を志に掲げているまだまだ駆け出しの起業家。 とにかくあるく事で、何かが見えると信じて、一から事業を立ち上げています。 日本企業がアジアで活躍をする為に、日本人が世界に出たときに胸を張れる様に。 そんな状態を創り出す「場」を創る、これがぼくの夢です。 このBlogはそんな駆け出し経営者の日々の気付きの記録帳です。 趣味はインドアだとDrumとピアノ、そして読書。アウトドア系だとマラソン、フットサル、キャンプです。

インプット量が足りていない

2017-07-23 by Kazuyuki Arita

と言うより知りたいことが多すぎる。ということなのか。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

悪いときは悪いなりに

2017-07-232017-07-22 by Kazuyuki Arita

ランニングのタイムが全く上がってこない。そりゃベスト体重が遥か彼方、、、という状況では仕方がないのだが、なかなかタイムが上がらないと焦る。

続きを読む

カテゴリー diary コメントをどうぞ

顧客体験を中心に考える

2017-07-232017-07-21 by Kazuyuki Arita

非常にいい例が身近にあったのでメモ。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

集合写真

2017-07-20 by Kazuyuki Arita

大事な所でよく「写真を撮り忘れる」という特技を持っています。

続きを読む

カテゴリー diary コメントをどうぞ

ゲーム事情

2017-07-202017-07-19 by Kazuyuki Arita

もうそろそろスプラトゥーン2の発売。駐在には基本的にゲーム機を持ってきていないのですが、ふとした拍子にサッカーゲームがやりたくなりました。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

じぶんの身体と対話する

2017-07-202017-07-18 by Kazuyuki Arita

走りを再開してから(同時に動的ストレッチもスタート)朝一のランニングを増やしています。眠い目をこすりながら。

続きを読む

カテゴリー view コメントをどうぞ

叡智をどこから手に入れるか。

2017-07-202017-07-17 by Kazuyuki Arita

情報の非対称性=ビジネス。から情報の非対称を対象にすること=ビジネスになって久しい。

続きを読む

カテゴリー diary コメントをどうぞ
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ7 ページ8 ページ9 … ページ157 次 →

月別アーカイブ

RSS tumblr posts

管理者用

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 あるけば何かが見えてくる。 • Built with GeneratePress