どのタイミングで時間を使うか。こだわるか。

今日の気付きは大きく、「計画、契約前の段階で時間を使う」VS「計画、契約後の実行フェーズで時間を使う」か、というお話です。

どちらも時間×濃度(質)の掛け算なので、一概には言えないものの、個人的にうまくいかないパターンは、見切り発車のイメージ。結局かけられる時間が同じなら、ある程度読みきれた感覚ができてから、動く。というのが大事かな。と思っていたりします。まあ、読みが浅くて契約後に「失敗したな」と思うことも沢山有るのですが。最初に考えるべきことがあまりに抜けていると、後から常にその修正作業に追われる。そんな後ろ向きな仕事を極力しないで行きたいものです。

「お客様のため、要望だから」という事にこだわりすぎて自社として負うべき事でないことまで契約として受けてしまう。=他のお客様に迷惑をかけている、もしくはコストを負担してもらっている状態なんだ。ということを学んだ上で、どのタイミングで時間を使い、どの条件だったら「受けない」と勇気を持って言うか。気をつけねば。あ、念のため今お話をしている案件ではございません。