最小の人数・リソースで利益を得るという事。
某事業部での意思決定。「忙しい」と「リソースを増やし」たくなるのですがそこでぐっとこらえて見る。いろんな工夫をしてみる。端的に今の人員・リソースでやるのであれば「どういう条件なら無理なくできるか」を考えてみる。というがメンバーから出てくる、というのは嬉しいな、と思ったのでメモ。
リソースを増やして一定利益、というのは効率が悪くなっていることと同義。自分たちの「何を変えたら」同じ利益、もしくはより大きな利益を「最小のリソースで」ゲットできるのか、それがイコール顧客のサービスにも繋がる、と言う所まで含めて考えてくれて提案をしてくれたことに凄く大きな喜びを感じました。最小のリソースで、最大の利益を。企業経営としてはアタリマエノコトなのですが、それが「全員」わかって行動できるように、していきたいものです。
- 前の記事
ベーシックな筋肉を鍛える。 2016.05.11
- 次の記事
時間で仕事をする。 2016.05.13