7期が終わりました。出典不明だけど大事な言葉。

心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる。この言葉、出典不明らしい。(WEBでちょっと調べただけなので正確かどうか自信はありません)アスノバは6末が決算。7期決算日が締まって、一番初めに思った言葉です。

続きを読む

朝令暮改を是とする。

スクール事業部のミニキャンプ(経営計画合宿)での一コマ。前回「AAAという目標を立てます。理由はBBB」という発言をしていた事業部長が、なんだか冴えない顔。聞いてみると、自分なりの葛藤と、ファクトを見た上で前回の結論を変えたい、という話でした。前回の議論はひっくり返ったものの、結果としてより良い方向で議論が進みました。

続きを読む

小さな達成感をみんなで積み上げる。

金曜日、メンバー発案でチームでナイトマラソン@お台場へ。4kmと距離は短いものの、30分程度でしっかりと高揚感と達成感があり、非常にいいイベントでした。生憎の雨で、前面びしょびしょになりながらでしたが、あの1時間弱ではなかなか得がたい体験でした。

続きを読む

おかん、申し込んでみました。

タイトルが全てですがおかん申し込んでみました。ありがたいことに弊社田町の周りには美味しいご飯やさんが最近増えてきていて、BestチキンライスEver(シンガポール式が好き)とか、今のところ都内で一番好きな麻婆豆腐屋(本当は中華料理屋)とか、富士屋ホテルのシェフが作るスープや、気の利いたビストロ、生パスタのお店、そして大好きなロティサリーチキン屋さん(コスパ抜群)など、ローテーションだけで1週間、回ってしまうのですが月10品から、初めてみようと思いました。

続きを読む

2-3ブレッドで効果的に伝える。

証券会社時代、尊敬する上司が唯一オーナーシップと講師をやってくださった研修が「コミュニケーション研修」でした。(アナリストだったので、実際には口頭のコミュニケーションと、どうやって短いレポートをまとめるか、ということのベーシックでした)そこで学んだのは「3つのブレッド(段落)で話す・書く」為のスキル。改めてそれを意識したいな、と思ったのでメモ。

続きを読む

朝日をしっかり浴びる。

昨日はStudioの次期戦略を決める合宿でした。(横浜でWEBデザイナーとネット動画クリエイターを育てていますので、ご興味有る方はぜひ)合宿明けの朝、こんな機会しかなかなか入らない朝のお風呂に大浴場へ。大きな窓が有って、そこから横浜の街が一望できて、更にその窓の前に椅子が用意されていたので本当に5分ほどですが、ぼーっと座って外を眺めていました。

続きを読む