自分のリズムを把握する。

昨日は1kmほど、夜急遽泳ぎに行きました。約3ヶ月前、最近仲良くさせてもらっているエリートランナーから「マラソン4時間切りしたいなら、9月と10月は140km以上走らないとダメだね」と言われたので、それなら、、、と月間180kmほど走ってみました。

続きを読む

常に自分のフォームを一新し続ける。

社内ブログで、自社のある職種について「FWの矜持を持つ」という内容の文章を書きました。結論、いいフォワード足りえるのは、「自分がどんなフォワードで居たいのか。どこで勝負をするか。」それを常に探すべきだと思う。という話でした。実際には自分のフォーム・タイプは年月が経つと変わるはず。時代の流れに乗り遅れたFWはタダのロートル。使えない戦力です。

続きを読む

書いてあるから。と言うのは極めて強い。

リクルート時代、”明文化”という言葉が盛んに言われていたように思います。(後は”組織に対しての影響力””介在価値””お前はどうしたい”あたりでしょうか。個人的に好きな言葉は一番影響を受けた上司の「自分にだけは嘘をつけない」です)

続きを読む