コンテンツへスキップ

あるけば何かが見えてくる。

  • About
  • 転載・引用について

manaer

大人のお遊びとフォロワーシップ。

2016-10-02 by Kazuyuki Arita

子供の頃からやっていたこと+最近覚えたことで、いつもとは違うポジションを経験することが凄くためになっています。

続きを読む

カテゴリー view タグ manaer コメントをどうぞ

なぜその組織に属するか。

2016-09-25 by Kazuyuki Arita

20代の頃は「ミッションのため」という事を言っていた気がするこの問い。最近はそれすら「人それぞれ」だな、と思うことが増えてきました。

続きを読む

カテゴリー view タグ manaer、officer コメントをどうぞ

小さな会社の災害対策。

2016-09-21 by Kazuyuki Arita

台風、地震その他過敏になっているだけなのかもしれませんが対策をしなくては、と思うことが多いです。

続きを読む

カテゴリー view タグ manaer、officer

久々にプロジェクト管理を引っ張りだす。

2016-09-13 by Kazuyuki Arita

来年からの仕込みのために、少し社内のプロジェクトを整理したいな、と思ってまずは自分の周りから。

続きを読む

カテゴリー view タグ manaer コメントをどうぞ

阿吽に頼らない

2016-08-21 by Kazuyuki Arita

阿吽の呼吸。日本人だとなんとなく求めてしまう物です。もちろんビジネスのチームでこれができれば相当「気持ちいい」と思います。一方、それを前提にしたチームづくりは少なくとも施工してはイカンな、と思います。

続きを読む

カテゴリー view タグ manaer、officer コメントをどうぞ

ヒトではクモより何故強い、を少しだけ体験できた創立記念日

2016-07-312016-07-30 by Kazuyuki Arita

タイトルは、ヒトデはクモよりなぜ強いという名著そのまま。何だか少し不思議な体験でしたが嬉しかったのでメモ。

続きを読む

カテゴリー view タグ manaer コメントをどうぞ

パッション不足。

2016-07-132016-07-12 by Kazuyuki Arita

先週、この記事を読んで気になっていたのでメモを起こしておきます。

続きを読む

カテゴリー view タグ manaer、officer
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 ページ2 ページ3 次 →

月別アーカイブ

RSS tumblr posts

管理者用

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 あるけば何かが見えてくる。 • Built with GeneratePress