コンテンツへスキップ

あるけば何かが見えてくる。

  • About
  • 転載・引用について

player

砂上の楼閣を数字的に理解する。

2017-04-232017-04-21 by Kazuyuki Arita

なんとなく80%ぐらい理解した。と言う事を5箇所つなげれば0.8^5=0.33、33%しか正しくないことになってしまう。これが砂上の楼閣、もしくは根本的にうまくいかない企業のポイント(の一つ)だよな。と改めて。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ

アウトプットにこだわる

2017-04-212017-04-20 by Kazuyuki Arita

仕事をしている「ふう」にしない。何を残したか、で考える。

続きを読む

カテゴリー diary タグ player コメントをどうぞ

どうせ死なない。からビビらない。

2017-04-122017-04-11 by Kazuyuki Arita

表題がほぼ全てなのですが、ふと有る時に「ビビることはないんですか?」と聞かれた時に思ったこと。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ

壁=難易度問題なんだということを認識する。

2017-04-122017-04-09 by Kazuyuki Arita

集中している中でもなかなか「前に進まないな」と思う事・物があります。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ

年度の代わり。

2017-04-012017-03-31 by Kazuyuki Arita

今日で年度の終わり。明日から(というわけではないですが)桜の季節。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ

駄目な状況になってからのリカバリー

2017-03-302017-03-29 by Kazuyuki Arita

つくづく精神的な弱さだな、と思う事があったので戒めのために。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ

地に足つけて、最大限急いで。

2017-03-282017-03-27 by Kazuyuki Arita

某記事を見て「負けてられん」と思ったところから、最近の行動を反省。

続きを読む

カテゴリー view タグ player
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 ページ2 ページ3 … ページ33 次 →

月別アーカイブ

RSS tumblr posts

管理者用

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 あるけば何かが見えてくる。 • Built with GeneratePress