コンテンツへスキップ

あるけば何かが見えてくる。

  • About
  • 転載・引用について

player

昼夜逆転。

2016-12-122016-12-11 by Kazuyuki Arita

昔はコレを「頑張っている」という言葉で表現していましたが、今は「段取り力」という意味でマイナスです。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ

ベースをどこに置くか。

2016-12-09 by Kazuyuki Arita

コップに半分水が入っていることを「半分も水が入っている」と解釈するか「半分しか水が入っていない」と解釈するか。という話は物事の「ベースがどこか」を表している好例だと思います。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ

1万時間をどこに投資するか。

2016-12-08 by Kazuyuki Arita

「超一流になるためには1万時間の練習が必要」は真実か?を読んで、なるほど。と思いつつ、この話色んな所で見るな。と思ったのでメモ。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ

準備の量。

2016-12-06 by Kazuyuki Arita

やろうとすることが大きくなればなるほど、準備の量が大きくなる。そんなアタリマエの事に追いついていない自分が居ます。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ

区切りの後は

2016-12-022016-12-01 by Kazuyuki Arita

新しい始まり、12/1から弊社は少し新体制になりました。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ

結論ありき

2016-11-28 by Kazuyuki Arita

リアルに「イケてる」結果が想像できないことをやらない。と言うのは最近の戒めです。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ

BASE HERO

2016-11-292016-11-27 by Kazuyuki Arita

13歳の時から「BASE HERO」になることを夢見ていて、今日までほぼそれだけを考えて生きてきた。という言葉に痺れました。

続きを読む

カテゴリー view タグ player コメントをどうぞ
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ7 ページ8 ページ9 … ページ33 次 →

月別アーカイブ

RSS tumblr posts

管理者用

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 あるけば何かが見えてくる。 • Built with GeneratePress