最近立て続けにこの話題に当たったので、まとめておきます。最初に、「小さな」のイメージは予算的に数十万で、、、と思っているイメージの組織だと思って下さい。重要度としてはわかるものの、まだまだ予算が掛けられない。的な時です。あ、ちなみに僕はHP屋さんではありません。。。自社内でもプロジェクト等で新しいHP立ち上げが有ることも多々あると思うので、何かの時のノート。
view
どのタイミングで時間を使うか。こだわるか。
今日の気付きは大きく、「計画、契約前の段階で時間を使う」VS「計画、契約後の実行フェーズで時間を使う」か、というお話です。
レガシーは放置しておくと取り返しがつかない。
何の話かというと、色んな所に未だ生きているであろうWindows Liveメール(含むOutlook/Expressの旧バージョン)の話。エンタープライズ系(に限らずか)にほぼデフォルトになっている(はず)のGmailとの相性がすこぶる悪い、と言うお話です。
災害時の情報。自分のためにも忘備録。
熊本の地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。全く人事じゃない災害、ネットを調べていて、これは知っておいたほうがいいな。と思ったことを幾つかまとめておきます。